2016年3月30日(水)ソワーニュの森での活動報告
本日は、7組の親子が集まりました。 前日は、晴れ間が見えたと思ったら、大雨、、が繰り返されており、ちょっとびくびく。。笑 結果は、雨にもあわず、寒すぎず、楽しい森歩きができました。 はじめまして、の方がいらっしゃったので、自己紹介を簡単にしてから、出発! 初めて会うお友だちとも、誰かが走り出したら、一緒に走る!あっという間に仲良しに。森パワーってすごいヽ(^o^)丿 写真1 石を集めたり、集めた石を、ぽちゃんと川に投げたり、丸太の上を上ったり、丸太を橋に見立てて歩いたり。。遊び方は無限大! 遊具の広場まで来たら、皆思い思いに遊びました。 とにかく歩くのが楽しい!とにかく、川に葉っぱを投げるのが楽しい!1歳。 「僕が先!」「僕が先!」「僕が先!」と滑り台の上で主張する、4歳3歳2歳!笑 1歳の息子を滑り台の上に登って、お願いしますー!と下のママさんに受け止めてもらえる幸せ。(一人じゃこれが出来なくて・・・) 2回目からは何も言わずに受け止めてくれる心配り。 はたまた、川のぎりぎりに座り込み、どろどろで遊び続ける息子を、見てくれるママさん! 「落ちなきゃ良いよね!」と私の子育てを理解してくれている幸せ! しっかり遊んだ後は、お弁当タイム♪ ちょうど八角形のベンチにみんなで座れました! 「それ、ママのじゃないー?」とあちらこちらから聞こえました!みんな、大好きなおかずはママのを狙うのはどこも一緒なのですね! ちょうど、近くで、木を切っていました。良く見ていると、電動のこぎりで根元を切り、倒れるぎりぎりを見計らって、倒れるのを待つ・・というやり方。倒れるときは、ドーンと地響き。びっくりして、ないちゃった最年少の1歳の女の子。可愛かったな~♡子どもたちも不思議そうに見ていました。 さて、帰り道。すごーい坂。子どもたちは、ベビーカーを押すのを手伝ってくれたり、なかなか来ないお友だちを心配したり。 みんな揃ったら、「もうおやつ!?」と。笑 「まだ、さっき遊んでたところが見えてるよ~」と言いながら、歩き出しました。坂の下ではなかなか歩かなかった子も、お友だちと一緒なら、走る!!お友だちっていいな~! 大きい丸太に座って、お待ちかねのおやつタイム。 食べているときは...