七夕の活動






7月1日(月)
七夕の活動を行いました。

心配されたお天気もなんとかがんばってくれました。
今回は21家族、0歳から9歳までの子どもが集まりました! 浴衣や甚平で来てくれた子がたくさんいて、雰囲気十分。

元気な子どもたちは外で遊んだり、顔はめで写真を撮ったり。
そしてお腹が空いたら、お昼は持ち寄りのちらしずし。
一人一品、具を持ち寄りました。今回も色々集まりました!個人的にはたくあんが嬉しかったです(じじくさいですね)。

 今回は新しく入会した方の参加が多かったので、「初めまして~」と言う声がたくさん聞こえました。
ご飯を食べながら、ゆっくり話せるいい機会だったと思います。
お昼ごはんの後は、「七夕ってなあに?」のお話。
実は七夕って何か、親の私たちもあまり知らなかったりしますよね。勉強になりました。
そして、9歳のお兄ちゃんが、読み聞かせをしてくれました。
小さい子が多かったので、読み聞かせは難しいかな?と思いましたが、みんな真剣に聞いていた顔が印象的でした。
読んでくれたお兄ちゃんも、小さい時は恥ずかしがり屋だったと聞きましたが、堂々と読んでいて、わが子もこうなってくれたらなと思ってしまいました。

そして、笹飾りを作ります。短冊に書く願い事・・・我が家の長女は「ぷりんせすになりたい」次女は「さかなになりたい」でした。魚は難しいなあ・・・
工作は、つい、お母さんが一生懸命になりますね。
我が家は、いつもはなかなか相手をしてやれない次女にはさみをもたせ、なんとか飾りを作ることができました。

 午後は気温も上がって気持ちいい天気だったので、作った笹飾りを持って、外に出ます。
みんなで笹を持って、「七夕の歌」を歌いました。

大きいお兄さん、お姉さんが小さい子の相手をしてくれて、助かったお母さんたちも多かったのでは?我が家も、その一組です。今助けられている分、いつか恩返しができたらなと思いました。

みなさんもぜひ七夕飾り、作ってみてくださいね。
参考サイト
http://www.origami-club.com/tanabata/



このブログの人気の投稿

ソワーニュの森 6月14日 

2023年4月の活動予定

夏休みの予定と今後の活動計画