投稿

2016の投稿を表示しています

2016年12月21日(水) 鹿公園での活動報告

イメージ
本日は、4組の親子が集まりました。 ジャングルジムに登ったり、男の子はチャンバラごっこをしたり。 親は「寒い、寒い」と言いながら、子供は元気に駆け回っていました。 早めのおやつを食べて、鹿を見に移動。 毛並みのいい鹿を見て、なんだか得した気分になり、解散となりました。 冬の公園も寒いですが、皆がいると、頑張って、「行こう」と思えますね。 写真提供/報告者:I さん

2016年12月7日(水) カンブルの森での活動報告 

イメージ
今日はカンブルの森 初冬の公園を、計5組の親子で楽しみました お日様が顔を出し寒さも和らいだ日でしたが、 池には氷が張っています 鳥も氷の上を歩いていました そして好きな木の枝を見つけて氷を割って遊び、 大きな氷のかけらが取れました 嬉しくなってしばらく夢中で氷と遊びます そして公園の中へと歩いていくと 木々の中から大きくて太い丸太を見つけました 『何かで遊べないかな~』とみんなでとりあえず運んで行きます そしてもっともっと大きな木をみつけたので、、、 手作りシーソーにしました! 子供たちの発想で素敵な遊具ができました みんなで力を合わせて自然の遊具を作って楽しみました 大きな丸太の上を歩いたり、ジャンプしてみたり 子供たちは木の大きさを感じ取ることができました 大きな丸太の上でみんな仲良くおやつを食べて 日が陰って体も冷えてきたので 絵本を読んで解散となりました 写真提供/報告者:T さん

2016年12月の活動予定

1.外遊び活動 水曜日 通常活動(14時~) :参加メール締切 月曜日24時 12月 7日 カンブルの森   12月14日  ① Wolvendael公園とおひさま文庫/ ② トゥルネー公園   12月21日 鹿公園 月曜日/火曜日 ちびっこ活動(月曜、または火曜11時~14時) :参加メール締切 活動前々日24時   12月 5日(月) セニー公園 12月13日(火) マロウ公園 12月19日(月) ルードビーク公園 2、読み聞かせの会(随時 放課後  )   ※開催不定期 学校帰り順次集合:参加メール締切 活動前々日24時 12月8日(木)会員宅(Etterbeek)   ※ 参加希望の出し方を確認したい場合は添付の入会案内をご参照ください。 ※雨天時自宅提供が可能な方は(自宅提供可能)と追記願います。 ※締め切りを過ぎた場合、活動詳細がお送りできない場合もありますのでご了承ください。 ※1つの活動に対して必ず1通のメールで参加希望を出してください。 ※活動場所が2ヶ所ある場合は、参加希望の場所も明記してください。 **読み聞かせの会に関して 読み聞かせの会は公園や会員宅に順次集まってひとしきり遊んだ後、本や紙芝居など各自手持ちの本を読み聞かせるというものです。 絵本の読み聞かせは日常的に行われているご家庭も多いこととは思いますが、読み手が変わったりお友達と一緒に聞くと普段とはまた違った楽しさを感じられるのではないでしょうか。幼稚園や学校帰りにぜひ寄り道してみてくださいね。15時半頃からの活動になるので未就園のお子さんはおうちで過ごすことの多い時間帯かもしれませんが、大きい子に混じって遊ぶのも刺激があったりグズグズしがちな時間帯の気分転換になるかもしれません。小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが読み手になってくれるのも、小さな子にとってはありがたいものなので、是非参加されてみてください。 (読み聞かせの会の開催について) 私も開催してみようかしらと思ってくださる方、ぜひご協力お願いします! 水曜以外どの放課後でも構いません。公園はもちろんご自宅を開放くださるのも大歓迎です(特にこれからの季節、天候に恵まれないことも多いので)。 外遊び宛にご連絡くださいね。 「○月○日(曜日)

2016年11月24日(木)Thieffry公園での読み聞かせの会

今回は5組参加。 天気も良く比較的暖かかったので、貴重な天気を楽しもうとティフリー公園に集合となりました。 順次集まり遊具で遊んだり、追いかけっこをしたりとひとしきり遊んだ後、 少し冷えてきたのでSさん宅へ移動しました。 しばらく遊んだ後、持ち寄った紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。 いろんなジャンルの本の読み聞かせを親子共に楽しみました。 特に真剣に聞き入る小さな子供達の姿がとても印象的でした。 絵本っていいな、と絵本の良さを再認識できる素敵な時間でした。 Sさん、ご自宅を提供いただきありがとうございました。   報告者 :Tさん

2016年11月23日(水)鹿公園での活動報告

イメージ
先週までの雨や風の荒れたお天気とは反対に、お日様も顔を出す、 久しぶりの心地の良いお天気となりました。 鹿公園に集まったのは、飛び入り含む11組の親子でした。 いつもは遊具メインで遊んでいましたが、今回はみんなで公園下の遊歩道を歩いてみました。 お天気も良く、みんなで走り回ったり、シャボン玉をしたり、元気いっぱいに遊び歩きました。 公園にもどり、シートを広げておやつの時間です。 みんなで仲良くおやつを食べて、それぞれ遊具や追いかけっこをして、思い切り遊びました。 日も短くなり、最後は絵本を読んでもらいました。 みんなも声を揃えて、数字を数えたりと、賑やかな絵本の時間でした。 久しぶりにお天気の良い外遊び、子どもも親も、楽しい時間になりました♪ 写真提供/報告者:H さん

2016年11月23日(水)wolvendael公園とおひさま文庫の活動報告

久し振りに晴れて天気の心配をしなくてよい水曜日の午後! 晩秋というよりもう初冬の公園を計6組の親子で楽しみました。 枯葉を蹴散らしながら歩き、木登りをしたりかけっこしたり、 休憩時間にはビニールシートをひいておやつを交換しながら食べました。 何気ないことですが貴重な時間でした。 日が暮れ始めて冷え込んできたなと感じたらちょうどおひさま文庫へ移動の時刻でした。 遊びながらゆっくり歩いておひさま文庫に伺いました。 主催者宅のリビングで子供達は絵本を選んだり、畳のスペースで遊ばせていただいたり 思い思いにくつろいで楽しそうでした。 お母さんはひとしきり返却貸し出しの手続きを終えてから 香りのよい美味しいお茶をいただきながら絵本の修理や貸し出し準備をしました。 最後に恒例、絵本を一冊よんで解散です 。 短い絵本を選んだつもりが読んでみると思いの外長いお話でした。 それにもかかわらず小さい子供達も含めて全員が最後まで集中して聞いてくれて嬉しい驚きでした。 係の皆さま、有難うございました。 報告者:Kさん

2016年11月10日(木) 鹿公園での読み聞かせの会

この日は朝から雨の降りそうな微妙な天模様の1日でしたが、 15時半から順に集まった3組が揃ってから最後までお天気も持ち、 年の近い子供達同士元気に遊びました。 この時期は日が暮れるスピードが早いですね。 一通り遊具を試した後はベンチで並んで座って絵本を2冊 読んでもらった所であっという間に暗くなり始めました。 段々と冬が近づき、幼稚園の後、家にそのまま帰る事が 多いこの頃でしたが、こうやってお友達と一緒の外での活動に参加 してみると、意外とまだまだこの時期、外遊び出来ますね! 報告者:Hさん

2016年11月2日(水) ルードビーク公園での活動報告

イメージ
気温は低かったものの、日が照っていたお陰で思ったよりは暖かかったこの日、 4組の親子が集まりました。 集合するなり子供たちは動物のいる方へ一目散。 その後もしばらく動物ゾーンから離れず、飽きたと思ったら遊具ゾーンへ。 今回はたまたま1~3歳位の集まりだったので、遊具ゾーンで遊ばせることになりました。 最近リニューアルして遊具が新しくなったルードビーク公園。 ひとしきり遊具で遊ぶと、等身大チェスで遊び始める子供達。 飽きもせず、チェスを並べたり倒したりを繰り返していました。 日本ではなかなか見られない光景だなと思いました。 お昼ご飯を食べてしばらく遊んだ後、日が陰って体も冷えてきたので解散となりました。 写真提供/報告者:Sさん

2016年10月31日(水)カンブルの森での活動報告

参加者7組 木の葉が色付いて落ち葉ハラハラと森がとても美しかったです。 天気がよく温かい1日でした。 集合して少し歩き早めにお昼御飯。 その後は池のまわりをゆっくり歩きながら 落ち葉やどんぐりををひろったり、丸太のうえを歩いたり、 枝を見付けて穴を掘ったりして遊んでいました。 てんとう虫もたくさん飛んでいて子どもたちも大喜び。 お父さんの参加も3名いました。 お父さんたちにも遊んでもらって嬉しいそうな子どもたちでした。 報告者:Hさん

2016年11月の活動予定(秋休みの活動含む)

■秋休み(11時~) 10月31日月曜日 カンブルの森 11月  2日水曜日 ①ソワーニュの森Uccle入口/②ルードビーク公園 11月  4日金曜日 La Hulpe ■通常活動 水曜日(14時~)   9日水曜日 ソワーニュの森Boitsfort入口 16日水曜日 テルビューレン公園 23日水曜日 ①Wolvendael公園とおひさま文庫/②鹿公園 30日水曜日 ジョルジュアンリ公園 ■ちびっこ活動(月曜または火曜11時~14時)   7日月曜日 セニー公園 15日火曜日 サンカントネール公園 21日月曜日 マロウ公園 29日火曜日 ルードビーク公園 ■読み聞かせの会 (随時 放課後)** 10日木曜日 鹿公園 24日木曜日 Thieffry公園(雨天時は自宅提供有) ※ 各場所の住所・アクセス等については添付の活動場所詳細をご参照ください。 ※ 参加希望の出し方を確認したい場合は添付の入会案内をご参照ください。 ※雨天時自宅提供が可能な方は(自宅提供可能)と追記願います。 ※締め切りを過ぎた場合、活動詳細がお送りできない場合もありますのでご了承ください。 ※1つの活動に対して必ず1通のメールで参加希望を出してください。 ※活動場所が2ヶ所ある場合は、参加希望の場所も明記してください。 **読み聞かせの会に関して 読み聞かせの会は公園や会員宅に順次集まってひとしきり遊んだ後、本や紙芝居など各自手持ちの本を読み聞かせるというものです。 絵本の読み聞かせは日常的に行われているご家庭も多いこととは思いますが、読み手が変わったりお友達と一緒に聞くと普段とはまた違った楽しさを感じられるのではないでしょうか。幼稚園や学校帰りにぜひ寄り道してみてくださいね。15時半頃からの活動になるので未就園のお子さんはおうちで過ごすことの多い時間帯かもしれませんが、大きい子に混じって遊ぶのも刺激があったりグズグズしがちな時間帯の気分転換になるかもしれません。小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが読み手になってくれるのも、小さな子にとってはありがたいものなので、是非参加されてみてください。 (読み聞かせの会の開催について) 私も開催してみようかしらと思ってくださる方、ぜひご協力お願いします! 水曜以外どの放課後でも構いません。公園

2016年10月26日(水)鹿公園での活動報告

朝は寒かったものの昼からは温かく、絶好の外遊びびよりの中、 11組の親子が参加しました。 大きい子も小さい子も綱製のジャングルジムにのぼり、 それぞれ行ける高さまで行って楽しんでいました。 女の子達は、木片を食べ物に見立て、おままごとをしたり。 すすきを使って箒を作ったり、赤い実をひろったり。 最後は絵本を2冊読んでもらい帰宅となりました。 報告者:Iさん

2016年10月13日(木)ティフリー公園での読み聞かせの会

イメージ
本日の活動は、公園での読み聞かせの会。 飛び入り参加の方を含めて8組程の親子が集まりました。 最近一段と寒くなってきましたが、この日はお日様に恵まれて暖かな放課後でした。 公園に集合するなり、子供たちは思い思いに遊具で遊びます。 ティフリー公園はこじんまりとしていますが遊具が充実しているので、子供達も大喜び。 マロニエが沢山落ちていたので、栗拾いも楽しめました。 ひとしきり遊んだあと、読み聞かせの時間に。 身を乗り出しながら絵本にくぎ付けになる子供達を見て、微笑ましい気持ちになりました。 絵本の時間が終わり、また少し遊具で遊んでから解散となりました。 報告者/写真提供:Sさん

2016年10月5日(水)ソワーニュの森での活動報告

イメージ
10月に入り、ぐっと寒さが増しました。 しかし、そんな寒さもどこへやら、元気いっぱいな子どもたちを連れて、総勢14組でソワーニュの森を散策しました。 集合場所から歩き始めてすぐのところに、大きな砂の山。 「山を見たら登る」、まるで暗黙の了解であるかの如く、駆け登る子どもたち。 しばらく行くと、散策路一面にブナの実が落ちていました。 その後、ゆっくり森の中を進んで、遊具のあるところで、おやつタイム。 最後は、帰り道で見つけた大きな丸太の上に腰かけて、いつもの絵本タイム。 それまで、きゃっきゃとはしゃいでいた子どもたちですが、読み聞かせが始まると、静かに、でも熱心に、耳を傾けていました。 駆け登って、滑り降りてを数回繰り返し、早くも砂で真っ黒に汚れたお尻をお母さんたちに払ってもらいながら、さらに森の奥へ。 ブナの実は皮をむいて、生のままでも食べることができます。 私も娘と試してみました。素朴なほのかな甘みと渋みの混じったような味。 あるお母さんは、「くるみを渋皮ごと生で食べたのを薄くしたような味」と表現していました。 自然のものを食べるという体験が新鮮で楽しいのか、我が家の次女(3歳)も次々に拾ってポケットへ大事そうにしまっていました。 それぞれお母さんの用意したおやつをほおばって、遊具で元気に遊んでから、帰路へ。 しんとした森の空気と柔らかな木漏れ日に、秋の訪れを感じた一日でした。 報告者/写真提供:Mさん

2016年10月5日 くるみ拾いの会の活動報告

イメージ
この日は、Yさんのご好意で、お宅にてくるみ拾いをさせていただきました。 集まったのは男子11人(男2兄弟が4組!)と女子2人の7組の親子。 黙々と、落ちているくるみをあっという間に拾い集めてしまいました。 遅れて到着したお友達のために、母たちは熟しているけれどまだ落ちていない実を見つけては棒で落としました。 軽く突くと落ちてきます。 皆で木をよく観察し、実のなり方に驚きました。 木には緑の実がなっており、熟れると緑の実がぱかっと割れて、茶色いくるみの殻が現れていました。 日本ではあまり目にすることのないくるみですが、ベルギーでは、秋になると殻つきのくるみがスーパーの量り売りで売られていたり、住宅の庭木から落ちたものが道に転がっていたりします。 今まで、わざわざ殻つきを買うことはなかったので、初めて家で殻を割り、くるみの食べる部分を一粒ずつ取り出しました。 ケーキでも焼いて次の外遊び活動のおやつにしようと思います。 報告者/写真提供:Tさん

2016年9月28日(水)トゥルネー公園での活動報告

イメージ
朝晩肌寒くなってきた今日この頃、7組の親子が参加したトゥルネー公園! 子供達は公園に入るなり走り出し、ママ達はおっかけるのに必死。 公園に入って行くと池があり、 たくさんの生き物達がお出迎え。 みんな身を乗り出し、池の中にいた カエル、アメンボ、金魚、タニシを見ていました。 1歳9カ月になった息子は大興奮で池の中に落ちてしまう勢い… ママは落ちないように中腰でおさえるのはキツいなぁー!! 池を後にし、各々遊びだした子供達。 男の子は電車ごっこ、女の子は栗を拾って来てケーキ作りなど楽しそうに遊んでいました。 公園の奥に進んで行くと大きな池があり、面白いアートの船に乗っている方が… 興味津々で見ている子供達。 その人からハガキをもらい、みんなまたまた嬉しくて大興奮!! 息子もとっても嬉しかったようで自慢げにみんなに見せては大声を出していました。 最後に絵本を読んでいただき今日の公園活動はおしまいです。 とっても楽しい活動でした。 報告者/写真提供:Mさん

2016年10月の活動予定(秋休みの活動含む)

■水曜日 外遊び活動(14時〜):参加メール締切 月曜日24時 10月 5日水曜日 ソワーニュの森オーデルゲム 10月12日水曜日 テルビューレン公園 10月19日水曜日 1)Wolvendael公園とおひさま文庫/2) ルージュクロワトルの森 10月26日水曜日 鹿公園 ■秋休み 活動予定(11時〜):参加メール締切 活動前々日24時 11月 2日水曜日 1)ソワーニュUccle入口/2)ルードビーク公園 ■月曜日/火曜日 ちびっこ活動(11-14時): 参加メール締切 活動前々日24時 ※ちびっこの活動は10月より月曜日と火曜日で交互に実施しますので 開催曜日にご注意ください 10月 3日月曜日 サンカントネール公園 10月11日火曜日 ルードビーク公園 10月17日月曜日 鹿公園 10月25日火曜日 マロウ公園 ■読み聞かせの会  ・開催不定期 学校帰り順次集合:参加メール締切 活動前々日24時 10月7日金曜日 鹿公園 10月13日木曜日 Thieffry公園 10月31日月曜日 カンブルの森 11月 4日金曜日 La Hulpe ※ 近年あまり開催のなかった読み聞かせの会、 10月は公園で開催してみようと思います。 どんなことをするの? ? と思われたお母さま・・・ 順次集まってひとしきり遊んだ後、 本や紙芝居など各自手持ちの本を読み聞かせるというものです。 通常の水曜日活動短縮版なイメージです。 絵本の読み聞かせは日常的に行われているご家庭も多いこととは思 いますが、 読み手が変わったりお友達と一緒に聞くと普段とはまた違った楽し さを感じられるのではないでしょうか。 幼稚園や学校帰りにぜひ寄り道してみてくださいね。 15時半頃からの活動になるので未就園のお子さんはおうちで過ご すことの多い時間帯かもしれませんが、 大きい子に混じって遊ぶのも刺激があったりグズグズしがちな時間 帯の気分転換になるかもしれません。 小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが読み手になってくれるのも、 小さな子にとってはありがたいものなので、 是非参加されてみてください。

2016年9月21日(水)カンブルの森での活動報告

柔らかな秋の木漏れ日の下、飛び入り参加を含む12組で 森の中を元気に駆け回りました。 集合場所から池のほとりの芝生に出ると、 池の岩の上で甲羅干しをする亀を発見。 微動だにしない亀をじっと観察してから、 芝生に横たわる大木で軽くウォーミングアップ。 木の上に座ったままの子、お母さんと手をつないで歩く子、 ひとりでよじ登って、ひとりでジャンプする子、 それぞれの思いのままに倒木での遊びを満喫。 それから、縄跳び電車でアスレチックコースのある木陰へ。 小学生や年長さんのお兄ちゃんお姉ちゃんたちが、 ぐんぐんアスレチックコースを進んでいく一方、 ちびっこたちは、木を駆け上るリスを発見。 小さなリスを見逃すまいと、 真剣に木を見上げる姿が愛らしく、私はつい、そっちに見入ってしまいました。 おやつ休憩後、池のほとりを歩きながら、また芝生へ。 大きく枝を広げた広葉樹の下で、縄跳びブランコをしたり、 落ち葉やどんぐりを拾って遊びました。 最後は絵本の読み聞かせ。 今回は3人のお母さんが代わる代わる絵本を読んでくださいました。 私たち母子にとって、今回は久々の森での活動でしたが、 お友だちとたくさん走って、笑って、木に触れ、土に触れ、 おかげで眠りにつくまで笑顔の一日となりました。 報告者:Mさん

2016年9月14日(水)ヴォルヴァンダル公園での活動

炎天下、皆それぞれに水分をたくさん準備した重い荷物を持って 4組、 幼稚園児3人小学一年生2人が集合しました。 子供たちが暑さで疲れないかと事前に案じましたが 集合した遊具広場は幸いに木陰でまず一安心。 子供たちは一目散に遊具によじ登り、元気に仲良く遊べました。 代わる代わる水分補給に母親のところに戻ってきて、 一気に水を飲むとまた走って遊びに出かける繰り返しです。 暑くはありましたが、木陰で風が吹くと心地よく 大きな樹の下でお母さん達もリフレッシュできました。 後半はおひさま文庫の活動です。 主催者宅で子供達の年齢に ぴったりの 素敵なおもちゃを準備していただいましたので、 まずは夢中になって遊び、その間にお母さん達が本の返却をしました。 落ち着いた子供達は自分で絵本を選んだり、また遊んだり。 それぞれが貸出手続きを終えたところで、 Uさんが「三びきやぎのがらがらどん」を読み聞かせしてくださいました。 身じろぎもせずにもじーっと聞いている子供達が印象的でした。 今年最後の夏日の外遊びと、 絵本を囲んだおひさま文庫の活動の両方を楽しんだ 盛り出さんの午後でした。 報告者/Kさん

2016年9月2日(金)読み聞かせの会 Malou公園での活動

イメージ
本日の活動は夕方からマロウ公園で14組の参加となりました。 おはなし会を始めようとした時に小雨が降りだし、雨が避けられる木の下でスタート。 歌が始まると小さい子から小学生まで「なにがはじまるんだろう」とワクワク、 みんなの視線が前に集まります。 まず最初は「すうじのいちはな~あに?こうばのえ~んとつ」のお馴染みの歌をパネルシアターで。 私自身とても懐かしくて、ところどころ忘れていた歌詞も「あ~そうだったなぁ」と思い返しながら聞いていました。 続いては忍者の巻物?のようなしりとりの絵本。 みんなで絵を見ながらしりとりをしていきます。 子どもたちも口々に「○○だ!」「△△だよ!」と意気揚々と参加。 みんな真剣になり過ぎて立ち上がったり、身を前に乗り出したり… お母さんたちからの絵本の読み聞かせや、参加してくれた子どもが色を塗ったという手作り絵本まで登場しました! 最後には8月と9月のお誕生日の子どもたち中心にパネルシアターでケーキのおはなし。 大好きなケーキにみんな大興奮! お誕生日じゃない子どもたちもケーキの前に群がります。 好きな果物でケーキを飾りつけして、「ハッピーバスデー♪」をみんなで歌いました。 私は読み聞かせの会は初めての参加だったのですが、 こういった絵本の読み聞かせや、手遊び、パネルシアターは日本ではよく行われていることですが、ベルギーではなかなかそういった機会には巡り合えないので、とてもありがたい場だなと感謝したい気持ちでいっぱいでした。 子どもたちも体を動かし、こういったおはなし会で心を満タンにして、 とても満足の行く一日だったんじゃないかと思います。 報告者/写真提供:Yさん

2016年8月31日(水)ソワーニュの森での活動

雲一つない快晴となった夏休み最終日は、 13組の親子が集まり森で の活動でした。 夏休みということで、 遊具までのロングコースを通っていくことになり、 子どもたちのペースでゆっくり進んで行きました。 森の中で大声で叫んでみたり、縄跳びで電車ごっこが始まったり、 丸太によじ登ったり… お母さんの都合で、 途中お子さんだけ一緒に活動に参加していた女の子、 少し寂しがった時があったもののみんなと楽しく走り回って遊んで いた姿が印象的でした。 最後は絵本の読み聞かせタイム。 みんな食い入るように見ていました。 私自身久しぶりの外遊びの会参加だったのですが、 長い距離だったにもかかわらず、 息子がお友達と一緒なら楽しく歩けたことや、 気づいたら私の目の届かない所まで先に走って行ったり 山をよじ登 って行ったり… ハラハラしながらも、 少し前まではできなかったことが できるようになっていて、 成長を感じた1日でもありました。 報告者:Iさん

2016年8月26日(金)ルージュクロワトルの森での活動

イメージ
晴天の真夏日、 森での活動日和となったこの日は 9組の親子が集まりました。 ここ数日の熱波警報の影響で、開始時間を9時半からに早め、 朝から森のお散歩。 朝の森はとても清々しく、 大人も子供も快適な森遊びとなりました。   森の中には自然がいっぱい。 リスを見つけて追いかけたり、 カエルを観察したり、 子供たちの目がキラキラ輝いていました。   森の中には自然の遊具も沢山ありました。 倒木の上をバランス良く歩く子供たち。 ちょうど子供が乗れるブランコになる木もあります。   その後、縄跳びで大波小波を楽しみ、 恒例の縄跳び電車での大移動。   お昼近くなっても森の中はとても過ごしやすく、 家にいるより快適なんて声もちらほら。 ついつい長居してしまいそうでしたが、 お昼の後、 暑くなる前に解散となりました。   報告者/写真提供:Sさん  

2016年8月24日(水)鹿公園での活動

イメージ
本日の活動では12組の親子が鹿公園に集いました (飛び入り参加2組含む)。 前日の予報で熱波警報(オレンジ)が出ていたため、 活動時間が急きょ変更(朝9時からの集合、 暑さが本格化する13時前には解散)となりました。 鹿公園の遊具スペースで子供達は自由に遊びまわり、 野生のブラックベリーを摘んで食べたり、どんぐりを拾いに行ったり。 朝の爽やかな空気の中でおやつも頂きました。 子供達皆がテーブルにぎゅうぎゅうに並んで食べる光景が とても微笑ましかったです。 報告者/写真提供:Nさん

2016年9月の活動予定

■水曜日 外遊び活動(14時〜):参加メール締切 月曜日24時 9月  7日(水) La Hulpe 9月14日(水) 1)Wolvendael公園とおひさま文庫 2)ジョルジュアンリ公園 9月21日(水) カンブルの森 9月28日(水) トゥルネー公園 ■ 火曜日 ちびっこ活動(11-14時):参加メール締切 日曜日24時 9月  6日(火) Seny公園 9月13日(火) Roodebeek公園 9月20日(火) 鹿公園 9月27日(火) Malou公園 ※ 各場所の住所・アクセス等については添付の活動場所詳細をご参照ください。 ※ 参加希望の出し方を確認したい場合は添付の入会案内をご参照ください。

2016年8月19日(金)マロウ公園での活動

イメージ
曇り空ながら、気温が24度まで上がり、夏らしい天気になりまし た。 7組10名の参加で、双子のべべちゃん(6カ月) から5歳のお子さんが参加しました。 途中、小雨がぱらついたこと、小さな子供が多かったことから、 遊具コーナーを中心にまったり過ごすことになりました。 (班長さん、副班長さん、ナイス判断です! 2歳の息子はまだ本格 的な森歩きにはついていけないので、とても助かりました。) 午後になっても、 子供達が飽きずに遊べるぐらい遊具が豊富な公園です。 大人も一緒にできるような大きめのシーソーやアスレチックもあり 、 小学生も楽しめそうな印象でした。 おやつを食べて、適宜解散となりました。   報告者/写真提供:Hさん  

2016年8月17日(水)ソワーニュの森での活動

イメージ
これぞ外遊び!という天気の中での森遊び。 森の中は程よく涼しく、バテることもなく楽しみました! ツリーハウスやら丸太やら草やらと何かとストップが多く、 子供は何でも楽しめる天才だなぁ と改めて感じた一日に。 後半は男の子も女の子も一緒になって 家つくりに、何ちゃらごっこ。 遊びは尽きることなく・・・。 おかげでお母さん達ものんびりとした時間が過ごせて満足でした。 「まだ帰りたくな〜い!」が何より何より(^^) 最後に本を読んでもらい、 帰り道もまたまた遊びながらソワーニュの森満喫の一日となりました。 報告者/写真提供:Oさん

2016年8月12日(金)Chateau de la Hulpでの活動

イメージ
天気 曇りのち晴れ 参加者2組   お盆休みで旅行に出掛けている人も多かったせいか、 参加者2組とちょっと寂しい活動でしたが、 子供たちは久しぶりのHulpeに大喜び、 崖をよじ登ったり原っぱを駆け回ったり、時々喧嘩しつつも楽しく遊んでいました。    母たちはおしゃべりと散歩を楽しみ、緑に癒されました。           報告者/写真提供:Sさん

2016年8月8日(月)ブリュッセル公園での活動

イメージ
肌寒く、日差しの少ない中でしたが、 ブリュッセル公園での活動は計8組の参加となりました。   OBの方も単身でご参加頂きました。 今回は参加者のほとんどが一歳〜二歳のちびっこ達。 公園で遊ぶのが楽しくてしょうがないお年頃ということもあり、 各々自由に走り回っていました。   滑り台やブランコ、お砂場等一通り揃っており、 いつもは来ない公園なので我が子も大興奮。 スタージュ中の子供とも平和に遊んでいました。   お昼はみんなでベンチで座ってお弁当。 ちびっこ達は食より遊びたい気持ちが強いのか、 少し食べたらみんなまた遊具へ走っていきました。   午前中は曇り空でしたが、雨に降られることなく 子どもたちが沢山遊べて楽しい1日となりました。           報告者/写真提供:Iさん

2016年8月1日(月)カンブルの森での活動

イメージ
日陰は少し肌寒く、日差しは眩しい心地良いお天気の中、 計7組の参加でした。   集合するなり、大きなお兄ちゃんたちは走り回り、 ベビーカー組はのんびり、景色を楽しみながら池沿いをお散歩しました。   池のほとりに沢山の鳥が集まってきており、 参加者が持参して下さったパンをみんなで池に投げては、 鳥がつつくのを眺めていました。 一生懸命パンを投げる子、自分でパンを食べてしまう子、 怖いもの知らずで池に突進していく子、落ちないようにそれを止めるお母さん。 子どもたちの性格が見えて、面白かったです。   大きな倒木のゾーンまで移動し、[ お兄ちゃんやお姉ちゃんが丸太の上を歩くのを見ながら、 ちびっこたちもお母さんと手を繋いで頑張って歩いていました。 昼食を済ませたあとはシャボン玉で一遊び。 何歳になっても、シャボン玉は子どもたちの心をつかんでいました。   ご飯も食べ、沢山走り回り、眠くなってしまった子もいる中、 次の遊具の場所へ移動。お兄ちゃん、お姉ちゃんはまだまだ元気!! ベビーカーでうとうとしていた我が子も、遊具を見つけるなり覚醒してダッシュ!!! みんなでブランコに乗ったり、グルグル回る遊具で遊んだり、 お姉ちゃんたちはお花を摘みにいったり、 途中からスタージュ中の現地の子供たちも来ましたが、 各々が自由に楽しく遊んでいました。   ひとしきり遊んだあとはおやつタイム。 たっぷり遊んだあとなので美味しそうにみんな食べていました。   ここでまた眠くなってしまう子たちもおり、 我が家もおやつ後には失礼しましたが、 お兄ちゃんお姉ちゃんたちはこのあとも倒木のところで一遊びする為に また走り回っておりました。   その体力に驚き!! 我が家の娘も、数年後にはあんな風に最後まで元気に遊べるようになるのかな?? と感心しながら帰路につきました。   最後まで過ごしやすい気候で、 充実した1日となりました。   報告者/写真提供:Iさん  

2016年7月29日(金)ソワーニュの森での活動

イメージ
OGの方が参加された今回 朝の時点では雨が降っていて心配なお天気でしたが その後は晴れ間が見えてくれたおかげで 生い茂った森の中でも気持ちのいい気温となり 無事に最後まで活動を行うことが出来ました。 今回は、4歳以上の男の子が多く 途中に作られていた木の家に早速興味深々!! 雨上がりなこともあり 地面はぬかるんでいましたが 少年たちはお構いなし!! あっちこっち走っては カエルやカタツムリをゲットしていました。 お昼が終わると 綱引きや大きい棒を拾って 棒引きをしたりと ちびっこが多い日にはなかなか見られない お兄ちゃん達らしい遊びを楽しんでいました。 今回は夕方までしっかり遊び 我が家の娘は帰路にて爆睡してしまいましたが 7月最後の活動は、久々のお友達にも会うことができ とても楽しい夏休みの1日になったようです。 ベルギーを離れられた後も繋がっていられるご縁 今後も大切にしたいものだなぁと感じました。 報告者/写真提供:Mさん

2016年7月27日(水)鹿公園での活動

イメージ
この日はOGメンバーをお二人お迎えして、計15組の参加となりました。 過ごしやすい気候でしたが、遊具のある日陰に入ると少し寒く感じるほどでした。 集合場所に着くなり子供達は遊具で遊んだり、 縄跳びで電車ごっこをしたり思い思いに遊び始めていました。 森の小道でどんぐり拾いをして嬉しそうに見せびらかしたり蝶探しをしたり、 外遊びならではの遊びに熱中している姿がとても微笑ましかったです。 ひとしきり遊んだ後は日向へ移動しお昼ご飯の時間です。 子供達は食事も早々に終わらせて再び遊び場へ。 今回は人数が多かったので終始賑やかでした。 移動が少なかったのでママたちはゆっくりまったりお話することもできて 子供も大人も充実した活動となりました。             報告者/写真提供:Kさん

2016年7月25日(月)テルビューレン公園での活動

涼しいお天気の中、4組5名の活動となりました。   今回で3回目参加の1人っ子の我が子は、 少しくつろいだ様子でお友だちと楽しそうに遊んでいました。   それぞれにボールで遊んだり、シャボン玉をしたり。 早めの御飯を食べた後は、泳いだり草を食べているガチョウやカモを眺めたり。   その後移動したところで、倒木の上をお母さんと手をつないで渡ったりと楽しく遊び、 14時くらいに自由解散となりました。 色々な公園に行けて楽しいですね!       報告者:Iさん

2016年7月20日(水)カンブルの森での活動

イメージ
予報通り、夏らしい気候の下での活動となったこの日。 参加者は9組24名で、 1歳児から小学校2年生までが森遊びを満喫してきました。 気温が高くなる予報だったため、 ベテラン班長が事前にメンバーに注意事項メールを配信。 参加者全員大量の飲み物や熱中症予防を意識した食料を持参したため大荷物。 今回初参加だった2組は、最初戸惑っているようにも見えましたが、 終わる頃には表情も柔らかいものへと変化していました。 子どもたちは移動してすぐ木陰でかくれんぼ開始。 ルールがあやふやな子たちも、 お兄ちゃんお姉ちゃんたちのと一緒に大きな声を出しながら走りまわって笑顔。 大きな倒木のゾーンまで移動し、 昼食を終えた頃にはスタート時のモジモジ感も消え、 すっかり仲良くなっていました。 よちよち歩きのちびちゃんたちも、葉っぱや木の枝をもち、 丸太の上をあるいたりと、外遊びを満喫していましたよ。 暑かったこともあり、子どもたちも疲れやすかった様ににおもいましたが、 木のアスレチックのあるゾーンまで移動し、おやつタイム。 最後に少し遊んだ後、雲行きが変化してきたこともあり、 雨が降る前に解散することにしました。   が、なかなか帰りたがらないみんなに、 班長の娘さんが持ってきてくれた絵本2冊を読み聞かせすることに。   絵本を読んでいるときは、みんな食い入るようにみいっていました。 「みんなで読みたい本があれば、次回から1冊もってきたらいいんだよ。」 と班長さんの声がけに、何を持っていこうか考えている様子も見受けられ、 あらためて絵本が子どもたちに与える影響力の大きさを感じながらの しめくくりとなりました。           報告者/写真提供:Nさん